fc2ブログ

    彫刻家 松田光司のひとりごと―思いつくまま―

    彫刻の制作をしながら日々思いつくことを書きとめる。

    数年ぶりに・・・。

    DSC02896 文字入りブログ用

    今現在、私は数年ぶりに忙しい状況にある。

    ・・・と言いつつ、ここ20~30年暇だった記憶もないので、ずっと忙しいんじゃないかとも思えるのだが、今の状況はほぼほぼ初めての経験。



    なんと等身大立像制作の仕事が立て続けに2本入ったのだ。(他に小作品制作の依頼数本)

    『な~んだ、そんな事か。』と思う人もいるかもしれないが、私にとっては珍しい事なのである。

    当然、今まで彫刻の依頼制作もいっぱいこなしているのだが、主に個展に出品するような小作品や胸像などがほとんど・・・。

    という事で今現在、1体目の制作を終え、2体目の等身大立像制作の真っ最中なのである。


    ここで一つ、今回の事に関して過去の教訓を生かした事がある。

    それは個展に出品出来るような小作品も同時に作るという事。

    何を当たり前の事を・・・と思われるかもしれないが、実は過去に「箱根駅伝90回記念モニュメント(2013年制作)」、「嘉納治五郎像(2018年制作)」の時にはほぼほぼその作品しか出来なかったのである。

    アトリエが狭いという事もあるし、また実際その等身大彫刻に掛ける時間以外、ほぼ時間が取れなかったという事もあったのだ。

    という事で、今は私の本来のやり方・・・等身大彫刻の制作をしつつ、他の小作品も制作しているのである。

    不思議な事に小作品制作に時間が取られているようで、実はこの方法の方が、気持ちのゆとりが出来て等身大彫刻制作もスムーズに進んで行くのである。

    彫刻家となり、色々と経験してきたつもりだが、これからまだまだいっぱい未体験な事があるのだろうなぁと強く思う。

    ワクワクするような未来を期待しつつ、今日も一日、彫刻制作を進めて行こう!


    *** ちなみに等身大彫刻2体に関して ***
    1体は香川県(2023年1月頃に設置)、もう1体は千葉県(2023年3月に設置)。
    詳細は設置・お披露目終了後にお知らせします。
    どうぞお楽しみに!
    スポンサーサイト



    1. 2022/11/29(火) 09:47:30|
    2. 彫刻
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:0
    <<ギャラリーシエール(宇都宮)にて個展開催。<2023.1.13~21> | ホーム | 来年の干支彫刻・ 兎「 奏玉兎 」(そうぎょくと)。>>

    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    http://mitsuji415.blog28.fc2.com/tb.php/834-b0a5f00c
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)