fc2ブログ

    彫刻家 松田光司のひとりごと―思いつくまま―

    彫刻の制作をしながら日々思いつくことを書きとめる。

    生きるとは?

    DSC02675 ブログ用 文字入り

    彫刻を30数年作って来て色々と思う所はあるのだが、最終的に行きつくところは『なぜ彫刻を作っているのであろう』ではなく『人は何故生きているのだろう』という事であった。

    続きを読む
    スポンサーサイト



    1. 2023/12/08(金) 08:48:31|
    2. 思想
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:0

    秀山堂画廊にて個展開催。<2023.11.20~29>

    DSC01997 秀山堂画廊個展リーフレット ブログ用

    日本橋の秀山堂画廊にて3回目のレリーフ展を開催。(自身通算では67回目)

    続きを読む
    1. 2023/11/01(水) 16:11:34|
    2. 松田光司彫刻展
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:0

    来年の干支彫刻・龍「奏玉龍」(そうぎょくりゅう)。

    奏玉龍  文字入りブログ用

    来年の干支彫刻・龍「奏玉龍」(そうぎょくりゅう)。
    素材をブロンズからテラコッタで作るようになってから2作目の干支作品「奏玉龍」。


    ちなみにこちらが去年の干支「奏玉兎」

    続きを読む
    1. 2023/10/09(月) 10:41:51|
    2. 彫刻
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:0

    ギャラリーguildにて個展開催。<2023.9.16~24>

    「 麗声翔 」h53×32×18cm チラシ ブログ用

    ギャラリーguildでの個展も今回で6回目。(自身通算では66回目の個展)

    guildでの第1回目の個展は2014年なのでもう9年も経った事になる。
    毎度のことながら時が経つのは早いなぁと思うばかりである。

    続きを読む
    1. 2023/09/01(金) 09:54:10|
    2. 松田光司彫刻展
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:0

    お盆になると思い出す事 <part2>

    DSC05366 文字入り ブログ用

    今から13年前に書いたこのブログで祖父に2時間説教された話をしたが、今日はその祖父のお話し。

    続きを読む
    1. 2023/08/15(火) 11:07:07|
    2. 日常
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:0
    次のページ